![]() 狩留家から望む高鉢山  | 
            高鉢山レポート1/2 行程:登山口(9:45)→河内神社(9:55)→沢筋分岐(10:50)→尾根(10:50)→山頂手前分岐(11:35)→山頂(11:40)→昼食(12:15)→尾根(12:30)→沢分岐(12:50)→河内神社(12:55)→登山口(13:05) 標高:705.8m 広島市安佐北区 2005年11月26日 行程図はこちらです>>>クリック  | 
          
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 「かるが医院」を過ぎた交差点を右に入ります。 | この林道を登ります。 | この手前に駐車して登山開始です | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| ここが登山口です。 | 広島県山岳連盟の案内板 1時間半と記しています  | 
      舗装された道を登ります。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 画像クリックで拡大します カラスウリ  | 
      ススキ | 作業の広場が右手に見えます。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 廃墟となった建物が右手に現れます。 | 林道に出ました。正面の山道に入ります。 | 左手の石垣は何でしょう | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| クスノキ | しばらく石垣が続きます。 | 左手上に、社が見えてきました。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 河内神社です。 | 沢沿いを上ります。 | 沢分岐です。ここは左手に登っていきます。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| このあたりから、急登が続きます。 | 画像クリックで拡大します シロダモ  | 
      画像クリックで拡大します マンリョウ  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 画像クリックで拡大します 山道に動物の糞があります。 タヌキ、クマ・・・・??  | 
      急登は続きます。しばらくすると シダが現れてきます。  | 
      植林されたスギ | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| このあたりも急登。ほぼまっすぐに50mほどの急登です。 | あえいで登っているうちにサカキの木が現れます | 画像クリックで拡大します ヤブムラサキ  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 画像クリックで拡大します サカキ  | 
      「ガンバレ中高年」落書きは止めてほしいですね。他のホームページでも取り上げられていました。 | 迷いやすい場所が所々にあります。赤テープがありがたいです。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 尾根に出ました。 | 画像クリックで拡大します コシアブラの葉(5枚です)  | 
      画像クリックで拡大します コシアブラの紅葉です。  | 
    
| 2/2へ続く |