|  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | ロータリーがあります。 | まずは天狗シデを見に行きます。 | 画像クリックで拡大します。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 天狗の森です。 | 画像クリックで拡大します。 | テングシデ | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | テングシデ | 画像クリックで拡大します。 | テングシデ ここからも登れますが・・・
 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | テングシデの案内板。 
 | この林道を終点まで行きます。 | 先客がいました。 ・・この先客が・・実は!
 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 林道終点から登ります、 | 画像クリックで拡大します。 |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 画像クリックで拡大します。 広葉樹の森方面に歩きます。
 | 平坦な道です。 | よく整備されています。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 画像クリックで拡大します。 右手が少し開けます。田原温泉方面でしょうか?
 |  | 画像クリックで拡大します。 右手はモクレンの道方面です。
 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | ここは左手に登っていきます。 | 画像クリックで拡大します。 
 |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 後ろ側は開けます。丸掛山でしょうか? | この先を回って、、 | 画像クリックで拡大します。 登りきると尾根道に出ます。
 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 右手は山頂ではありません。 | 広場があります。 | 左手に山頂があります。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 画像クリックで拡大します。 山頂です。展望はありません。
 | 基準点 | 丸掛山に向かいます。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 縦走路に古い大きなぶなの木があります。 |  | 画像クリックで拡大します。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | ブナ | 偶然、知人と出会いました。 | 縦走路鞍部からの展望。 | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 画像クリックで拡大します。 丸掛山 山頂500mと記してあります。
 | ここから登り返します。 |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            |  |  |  | 
    
            | 山頂に着きました。ここも展望はありません。 | 標高1002m | 鞍部まで戻ります。 | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  |  |  | 
          
            | 鞍部を下りきると、広葉樹の森分岐に戻ってきます。 | 画像クリックで拡大します。 | 鞍部から右の道を下ってきました。 左の道を下ると・・・
 | 
          
            |  |  |  | 
          
            |  | 
              
                
                  | 私はひざの痛み、奥さんは腰の圧迫骨折などで、このところ山歩きに縁遠くなっていましたが、歩けるかどうかの確認もかねてリハビリ登山を計画しました。どうせなら私の行ったことのない山が良いということになり「熊城山」を選びました。今回も思わぬ出会いが2組ありました。奥さんの知人と広島の山歩きを楽しんでおられるご夫婦です。広島百山の踏破を目標にされて楽しまれているそうです。やはり山歩きは思わぬ出会いを提供してくれるいいものですね。 |  | 
          
            | 林道終点の登山口に戻ります。 |  |  |