サイトのTOP


平治岳レポートNo3

行程:駐車場(7:15)→吉部登山口(7:25)→旧林道出合い(7:50)→大船林道出合い(8:20)→北峰登山道分岐(8:26)→林道終点(8:50)→大戸越・坊がつるの分岐点(9:46)→大戸越(10:30)→南峰山頂(11:30)→北峰山頂(11:52)→昼食(12:15)→南峰山頂(12:40)→大戸越(13:15)→休憩(13:26)→大戸越・坊がツルの分岐点(13:50)→坊がツル(14:25)→休憩(14:40)→暮雨道分岐(15:11)→暮雨滝(15:40)→林道登山口(16:29)→駐車場(16:35)
標高:1642.8m

大分県九重町
2012年06月10日

ミヤマキリシマ花特集はこちら>>>クリック
本日の行程図はこちら>>>クリック
分岐点(大戸越・坊がツルの分岐点F地点)を過ぎると。。 山道の荒れようが激しくなります。 湿気た状態から水が浮いた状態になります。
開けたところから山頂が赤い平治岳が見えます。 坊がツル方面に下ります。 一人一石運動展開中です。
このあたりは快適に歩けます。 正面に中岳、天狗岳が見えてきます。 画像クリックで拡大します
フデリンドウ
ここを過ぎると。。 坊がツルです。 平治岳を振り返ります。
坊がツルに下山完了です。 三俣山
平治岳 大船山 少し休憩し、吉部登山口まで帰ります。
吉部登山口まで予定では90分。 画像クリックで拡大します
ラムサール条約登録の湿原です。
画像クリックで拡大します
坊がツルの由来。
さあ〜 帰りましょう・・・ 画像クリックで拡大します
フデリンドウ
平治岳・大戸越し 画像クリックで拡大します
コケモモ
まだ先は長いよ~~
画像クリックで拡大します
自然歩道の案内板です。
長者原方面はここを左です。
画像クリックで拡大します
大戸越し、まだ人がたくさん見えます。
画像クリックで拡大します
サワフタギ
サワフタギ この先で道が分岐します。 左:暮雨滝登山道
右:大船林道
左の山道に入ります。
(G地点)
この山道も等高線に沿って作られています。 歩きやすい快適な道です。
画像クリックで拡大します
画像クリックで拡大します
バイケイソウ
暮雨滝への分岐です。
(H地点)
画像クリックで拡大します
暮雨滝
画像クリックで拡大します
ギンリョウソウ
画像クリックで拡大します
フタリシズカ
画像クリックで拡大します
フタリシズカ(サンニンシズカ?)
画像クリックで拡大します
ホウチャクソウ
ここから急坂です。
滑ります注意・・・・ 急坂を下りきると植林の林です。 少し歩くと大船林道に出ます。
出たところが登山届けのある、 暮雨滝コースの登山道です。 駐車場に向かいます。
9時間20分の山遊びが終わりました。
思い立ってミヤマキリシマを見るため九重連山の山歩きを計画しました。いろいろ調べたのですが、一番楽に歩けるところを探しました。ネットと本で調べると吉部登山口からのコースがお勧めとのことでした。このコースには最近北尾根登山道が人気とありましたが、前日雨が降って山道は黒土の泥炭のような急登と推察されたので林道歩きのコースで歩きました。長丁場の歩きでしたが、大戸(うとん)越しについた瞬間の感動は忘れることができません。途中、坊がツルから登ってこられた方に坊がツルからの平治岳の眺めは最高ですとお聞きしたので、下山は坊がツル方面に下りました。・・・最高でした。!帰路は暮雨滝も見ることができました。9時間20分の長い山遊びは筋肉痛を伴いましたが、また違うコースで登ってみたいと思います。