サイトのTOP


大丸峯レポート

行程:長笹登山口(9:35)→水場分岐(10:00)→あと1000M道標(10:20)→尾根(10:30)→あと500M道標(10:45)→あと300M道標(10:55)→大岩入り口(11:00)→山頂(11:10)→昼食(11:40)→大岩入り口(11:45)→展望大岩(11:50)→休憩(12:10)→水場分岐(12:45)→登山口(13:00)

標高:778.5m

広島県北広島町(豊平町)
2005年10月16日

大丸峯の花便りはこちらです>>>クリック
画像クリックで案内板が拡大します
県道301号から長笹方面への三差路です
左折するとすぐ水車小屋があります 道なりに登っていくとお好み焼き「帰来山」が見えます。ここを左折です。
しばらく走ると石碑の交差点に出ます。ここは左です 切り通しを超えた所に登山口があります。 地元の「大峯会」の案内標識です。
画像クリックで拡大します
大丸峯の説明です。
登山口です ここから1650M
100mほど登ったところに案内標識があり、ここを右に入ります。 少し登るとヤブコギです。笹は背の丈ほどあります。 左が開けて明るくなります
あと1500Mの標識。ここから だらだらした登りの突き当たりに標識が見えます。 画像クリックで拡大します
水場への分岐です。ここは直進
急登が始まります 米軍風防落下地点の標識、
戦時中のこと??
あと1000M。急登は続きます。
画像クリックで拡大します
この辺りは迷いやすいので赤テープを目印に・・・
尾根が見えてきました。 尾根にある標識です
だらだらした登りに変わります。 広葉樹のトンネルを歩きます あと500M。この辺りから登りがきつくなります。
あと300M。もう一息です・・・ 展望大岩への分岐です。
帰りに立ち寄ります。ここは直進
あと100M
山頂が見えてきました。 山頂です。 このチョウの名は??
三角点にタッチ(二等三角点) 頂上の大きな標識です。
大丸峯山??山が付くの?
画像クリックで拡大します
快晴です。秋の空は高いです
昼食休憩して、先ほどの展望大岩に戻ります。先に見えてきました。 この場所からのパノラマ>>クリック
画像クリックで拡大します
一気に下山しました。途中で発見。
この傷跡は熊・・・??
画像クリックで拡大します
蕎麦うち名人の「達磨」です人が一杯で食することが出来なかったです。 入り口はここです
大丸峯の花便りはこちらです
>>>クリック
帰りに「大丸峯」を振り返ります 画像クリックで拡大します
県道沿いの「半鐘台」・・・