サイトのTOP

吉川氏の山城跡
火野山レポート

行程:
登山口(11:00)→沢分岐(11:30)→中城跡(11:40)→姫が城(11:50)→一升水(11:55)→二の丸跡(12:05→)本丸跡山頂(12:10)→昼食(12:30)→登山口(13:00)
12:30)
寒曳山に登ろうと出掛けましたが、雨霧で断念し、火野山登山口を確認に来たら、晴れ間が広がり、急遽、登山しました。

標高:705.4m

広島県山県郡大朝町
2004年11月03日
画像クリックで「拡大します
寒曳山に行く途中の紅葉
画像クリックで「拡大します
霧の寒曳山です
林道の終点の駐車場
林道の先に看板が見えます。 画像クリックで「拡大します
日山、日野山、火山、火野山、樋山などと書かれています。
看板には本丸まで40分とかかれていますが少しきついです。
舗装は突き当りまでで終わります この分岐は右です(案内板はありません) しばらく歩くと堰に突き当たります。ここは左です。
赤テープが目印です。この山では本当に頼りになります 林業用の林道はここまでです 画像クリックで「拡大します
アキチョウジ
画像クリックで「拡大します
ヤマハッカ?
画像クリックで「拡大します
シラヤマギク
本丸への案内板
山道は落ち葉のじゅうたんです このような沢を何回か渡ります 画像クリックで「拡大します
??
沢の右手が登山道です。 ここにもテープ。見落とさないように このあたりから道が荒れています
少し登りがきつくなります。
画像クリックで「拡大します
アキノキリンソウ
山にはもう紅葉が・・・ ここで沢と分かれます。右方向です
画像クリックで「拡大します
イワカガミ
画像クリックで「拡大します
ヤブコウジ
画像クリックで「拡大します
中城跡
土塁が見られます
画像クリックで「拡大します
紅葉がきれいです。
このあたりまた登りがきついです
画像クリックで「拡大します
台風で倒木が目立ちます。 画像クリックで「拡大します
振り返ると、視界が開けます
画像クリックで「拡大します
サンキライ
姫路が丸(姫が城跡) 画像クリックで「拡大します
このあたりは笹のヤブ漕ぎです。踏み跡を見失わないように 一升水・・・
湧き水が発見できず
画像クリックで「拡大します
ミヤマシキミ
二の丸跡のサラシナショウマ 画像クリックで「拡大します
サラシナショウマ
空が明るくなってきました
画像クリックで「拡大します
??
二の丸跡。標識は錆びています 画像クリックで「拡大します
基準点
最後の急登 二等三角点です。 本丸跡山頂に到着です
山頂は背丈より高いススキでいっぱい 画像クリックで「拡大します
青空が近いです
標高705.4m
帰り道は何処かな?? 画像クリックで「拡大します
東側の展望です。
画像クリックで「拡大します
下山完了し見つけたアキノキリンソウ