サイトのTOP
古鷹山レポート

行程:奥小路登山口(11:10)→奥小路道分かれ尾根(11:20)→バクチ岩(12:10)→三角点分かれ稜線(12:15)→三角点山頂(12:25)→三角点分かれ稜線(12:30)→古鷹山山頂(12:45)昼食休憩(13:30)→三角点分かれ稜線(13:40)→登山口(14:30)


標高:392m

広島県安芸郡江田島町
2004年02月11日
国道487号沿いの
奥小路登山口に案内板があります
登山者用駐車場とトイレがあります ここからスタートです
画像クリックで拡大します
クロガネモチ
舗装道路を歩きます。
この先は右方向
浄水場の門の右に歩きます
小さな橋を渡ると山道に入ります
ここで農家のおばあさんにネーブルを頂きました。
画像クリックで拡大します
マンリョウ
最初は階段です
上がりきったところは平坦な山道
世上口方面からの合流点です
一本道ですが、雨水で掘り下げられた山道です
ここはどちらでもOK・・!!
山頂まで1.4Km
しばらく尾根道を歩くと竹林が現れます
ところどころに赤テープがあり案内してくれます 読みにくいですが山頂まで1200mと書いてあります この辺りから呉方面の展望が開けます
右:三角点のあるピーク
左:古鷹山山頂です
地形図がありますが、まったく判読できません この標識も判読できません
「同期の桜」記念標識 あと1.0Km あと1Kmの辺りからまた階段が続きます
画像クリックで拡大します
山頂が近くなってきました。
サンキライ
この標識もまったく判読できません
あとなんmなのでしょうか・・??
鷲・・・??
鷹の山では?????
画像クリックで
パノラマが開きます

南方面、右側が能美島です
画像クリックで拡大します
バクチ岩の由来が書かれています
切り立った岩があります
バクチ岩です この岩の上があと500mの標識です
バクチ岩の下の洞窟
あと0.5Km 樹林の道が続きます
開けた稜線です。
右:三角点ピーク
左:古鷹山山頂です
先に三角点を目指します
急登の先にピークが見えます
着きました。 三角点にタッチ。二等三角点です
切串方面への下山道と合流しています
この後稜線分岐に戻り古鷹山山頂を目指します→クリック